2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、マックに行きました! 僕はかつて「ロッテリア派」だったんですけど、 近所にあるのは「マック」だけなので、どうしても… まー、いずれにしても、ファストフードの王様ですからね。 今、マックで、ユニークなメニューが登場していました。 人気No.1ダ…
先日、ちょっと大きめの病院に駆け込みました。 ちょっと心配なことがあって、、、 でも、検査の結果、大丈夫でした。 (ただし、薬を飲んで、しばらく療養を、とのこと) 僕ももう40代中盤。 身体の健康の「維持」を真面目に考える時期に来たかな?、と。 …
千葉の中央公園付近に、 知る人ぞ知る、 24時間営業の本格韓国料理店があるんです。 その名も、 韓国伝統美食料理おいそ であります\(^o^)/ 場所は、、、 こんなところにあります。 僕的には、2018年5月に初訪しました。 前回のレポはこちら! ここには、…
2019年1月。 母子にかかわる悲しい事件が、千葉と埼玉で続けて起こった。 2019年1月10日、千葉県船橋市 心中か 母と乳児、電車にはねられ死亡 船橋・新京成千葉日報2019年01月12日11時00分 千葉県船橋市前原東4の新京成電鉄の踏切で、10日午後11時半ご…
久々に、四街道駅で降りました。 四街道駅付近には、色々とお店があるのですが、、、 ラーメン店よりも、中華料理店の方が多い気がします。 今回、向かったのは、 中華料理 翠園 であります!! 四街道の人なら知っているはず!! イトーヨーカ堂手前の消防…
2019年お初となる「鳳華飯店」!! もう、すっかり「定番のお店」になりました。 改めて考えますと、、、 千葉市の「こだわりの煮干しラーメン」というと、、、 ドロドロ系ややりすぎ系を外すと、 実はそんなに多くの選択肢があるわけじゃないんです。 すぐ…
2019年になって、もう三週間以上が…(;´・ω・) ほんの少し前に「正月」のムードだったのに… 僕は、英語の本の原稿という「大きな山」を越えて、、、 ほっと一息… といけたらよいのですが、そうもいかないのが「現実」で。 後期の試験&採点&校務&ドイツ旅行の…
今、静かに最も熱いお店がここかもしれない。 2017年11月に高品町にオープンしたお店。 あの「杉田家」のすぐ近くという場所にできた… 打木ら~めん です!! 前回のレポ(2018年7月)はこちら! 半年ぶりの再訪だ、、、(;;) こちらのお店は、モンスター…
2019年お初となる 麺処まるわ です! 2017年頃からかな?? まるわは、一つの大きなイノベーションを果たしました。 それは、、、 アニメ×ラーメン という新たなパースペクティブの提示でありました。 最初、「アニメとラーメン?? は??」ってなりました…
最近、セブンイレブンのドリアの勢いがなぜか止まりません…。 なんで?? 次に「ドリアブーム」が来ると予想しているの?? ドリアブームが来たら、僕的にはめっちゃ嬉しい!! ラーメン界も、ドリア風のラーメンを出すようになるだろうし。 ドリアとラーメ…
久々に、蘇我駅に立ち寄りました。 蘇我駅周辺にも色々、ラーメン店があるんですよね。 昔だったら、迷わずに「ちゃんこラーメン総豊」に向かったわけですが・・・(;;) … さて、どこで食べようかなぁ~と思いつつ、、、 ぶらっと歩きました。 で、、、 …
2018年の千葉市のラーメン界で大きな事件となったのが、 「粋や(いなせや)」の西千葉移転・オープンでした。 オープン時の僕のレポはこちら! もう既に「有名人気店」の復活ということで、 あっという間に、話題になり、そして行列店になりました。 凄いな…
2019年1月、 遂に再びやってきました!! 知る人ぞ知る、作草部の隠れた名店、 中華龍之介 に!! 前回のレポ(2016年8月)はこちら! っていうか、2年4か月ぶりって!?!?(;´・ω・) 過ぎる時の早さに驚くばかり、、、 ついこの前来たばかりだと思っていたの…
みなさんは、カラオケ、好きですか? 僕は、大好きです\(^o^)/ 最近は、多忙過ぎてなかなかいけませんが、、、 でも、先日、ちょっとだけ行けました。 … カラオケというと、どこを思い浮かべますか? シダックス、ビックエコー、カラオケ館、カラオケ本舗…
今、一番都内でトレンディーなお店、 知りたくないですか!?!? *** 2019年1月4日(夜)。 都内での所用をすませた後、銀座に向かいました。 銀座といえば、元祖ラーメン激戦区。 いつでも、どんな時でも、ラーメン激戦区。 老舗店から最新のお店まで、…
2018年1月4日。 所用で都内に向かいましたが、その前に… 遂にやってこれました(;;) 創業当時から行きたいと思いつつ、何度か振られ、行けずにいたお店。 ここまで、来たくても来られなかったお店はなかなかないかも… 2015年12月創業の下総中山の人気ラー…
2019年、みなさんはどこのラーメンを最初に食べましたか? 僕にとっての2019年最初の一杯は 海空土 1月3日限定500円らーめん でした\(^o^)/ ずっと、「混んでいるから」という理由で敬遠してきたこの日。 でも、やっぱり一度は1月3日の限定の500円ラーメ…
2019年の元旦、 初ラー(その年の一杯目のラーメン)は… Ramen Kei@自宅 です!! まー、つまりは、僕が作ったラーメン\(^o^)/ 自作ラーメンってやつですね♪ 「2019年はもっと自分でラーメンを作るぞ!」、という気持ちを込めて。 今回は、「魚介塩ラーメ…
遂に、2018年のラーメンレポが終わる…(;;) これで、2018年のラーメンはおしまいです!! (二週間遅れか… まずは遅れを取り戻さねば…) … さて!! 2018年のラストは、、、 東小金井駅!! 9月21日にオープンした新店です!! その名も、 くじら食堂nono…
2018年のファイナルレポ①(ラスト2!) 最後の最後に所用で都内(西東京方面)に行きました。 なので、せっかくなので西東京エリアの新店でもめぐろうか、と。 調べたら、2018年話題の新店が三鷹駅近くにあることがわかりました。 それが、 鶏こく中華すず…
2018年の暮れ。 最後の最後に、地元のラーメンを!! (ようやく2018年のレポ、ラスト3!で、残りは都内!) … 暮れの29日は、2018年も色々とユニークなラーメンを出してくれた 並木商事GRANDE に行きました\(^o^)/ 2018年は、わりとグランデに行ったなぁ…
北陸~東北ラーメンサーキットのファイナルは、 昨年の2017年3月に出会った新庄最強のお店、 新旬屋 麺 新庄本店 であります!! 昨年、心底素敵だなぁと思うお店でした。 前回の渾身の記事はこちら! 新旬屋 麺 山形七日町店の記事はこちら! しかも、この1…
ラーメン王国山形県。 その中でも、ハイレベルなお店が集まる庄内エリア。 その庄内エリアで競い合う「酒田」と「鶴岡」。 その酒田と鶴岡の中間くらいにあるのが、「余目駅」です。 「あまるめ駅」と呼びます。 鶴岡からだと、この余目駅で乗り換えて、「新…
鶴岡にやってきました。 鶴岡は、庄内エリアにあって、酒田と並ぶ中心都市です。 鶴岡と酒田って、近くにありながら、わりとお互いに意識し合っているとか。 Googleで「酒田 鶴岡 仲悪い」で検索すると、色々とでてきます。 例えばこちらのスレッド! ただ、…
遂にやってきました… 本当に来ちゃいました…。 もう、ずっとずっと前から「来たい!」と思いつつ、来られなかったお店に。 「日本で一番美味しいラーメン店」 と呼ばれて久しい真の実力店、 琴平荘 に!! その名の通り、もともとは「旅館」でした。 琴平神…
ラーメンが好きな人なら、一度は行ってみたいと思いませんか? 「日本で一番美味しいラーメン屋さん」 に。 そう言うと、こういう返答があるかもしれません。 「そんなのは、個々人が決めることだ。日本一なんて存在しない!」、と。 ええ、その通りだと思い…
一つ前の記事でもupしたこの画像、、、ですが、、、 こちらは、創業300年の老舗温泉旅館 あつみ温泉 萬国屋 であります!! この旅館は、本当に素敵な旅館で、また泊まりたい!って思いました\(^o^)/ 温泉も1階と3階にあって、どちらも贅沢な温泉でした…
新潟駅から秋田方面に向かう「羽越本線」。 記憶する限り、羽越本線に乗った記憶はありません。 ずっと前々から乗ってみたかった路線でした(;;) ➡羽越本線のオフィシャルサイト?はこちら! 特急いなほにも無事に乗れました\(^o^)/ これも全て、「日本…
2018年12月末。 2泊3日で弾丸の旅にでかけました。 今回の目的は、「日本で最も美味しいけど、最も行きにくいお店」に行くこと! 食べ歩きツアーというよりは、「目的地はただ一つのみ!」というコンセプトで。 … とはいえ、行った先でラーメンを食べるのは…
日本では、12月のことを「師走」と呼びます。 意訳すれば、「走る師」… Running Teacher。 僕も一応「師」的な仕事をしているので、走りました。 毎年12月はカオス…。 … そんな中で、たどりついた「オアシス」が、 珈琲ニューペンギン であります\(^o^)/ …