2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
久々に、「お仕事」で銚子にやって来ました! 嬉しい嬉しい銚子でのお仕事です✨ まずは、お仕事前に、どうしても行きたいお店に向かいました。 そのお店の名は、 銚子のらーめん屋てんまる であります! 「名物ねぎラーメンの店」って書いてあります で、こ…
47回目の誕生日の日、相棒?のKちゃんと向かったのは、 焼肉きんぐ若葉店 でした! (写真にKちゃんの手が…) このお店は常にとんでもなく混んでいるので、事前準備が重要です >予約サイトはこちら! 焼肉きんぐは、僕的には「スシロー」の焼肉バージョン店…
学士会館での従弟のS君の結婚式の後、、、 「このままじゃ、帰れねーよな~!」 ってことで、従妹の旦那様と二人で向かったのは、 真鯛らーめん麺魚神保町店 でした!! 首都圏のラーメン通の人なら知らない人はいない大人気有名店です。 その麺魚が神保町交…
先日、小さい頃からずっと可愛がってきた従兄弟のS君の結婚式に行ってきました。 S君は、従兄弟の中でも、最もphilosophicalな子で、ユニークな従兄弟なんです。 「S君、結婚できるのかなぁ」って心配したこともあったようななかったような(苦笑) 多感な青…
思い返せば、今から6年半前の2016年のことだ… まだ「スパイスラーメン」なんて言われてない時代に突如、西葛西に現れた新店(当時)、 スパイス・ラー麺卍力 に行って、その魔的な魅力に感動したんですよね。 >その2016年1月の僕の実食レポはこちら! 当時…
はい! 本ブログではもうお馴染み過ぎるほどお馴染みの… 麺処まるわ にまたまたやって来ました! もう、言うまでもないですね もうすぐ生まれる「新しい命」に想いを込めて… … この度、メニューが一新されて、心機一転のまるわとなっています。 店頭のメニュ…
大宮エリアでのお仕事を無事?に終えまして… 都賀まで帰りましょ~ …となるわけなく!! 本日二軒目の目的地に向かうのでありました! その目的地となったのが、 加曾利屋 という2020年創業のお店であります✨ こちらも、最寄り駅は…、ないですね(苦笑) 千…
この日は、出張で大宮方面に向かいました。 天気もよかったので、大学から自転車で向かいました。 その道すがら、立ち寄ったのが、、、 蘭州苑 という昔ながらの中華食堂でした。 上の画像で、千葉市内を車で走る人ならどこかすぐに分かるかな?! このお店…
2022年5月に満を持してオープンしました、 ヒイラギ食堂 にまたまたやって来ました! 今回で4度目の訪問となります✨ 骨まで愛した【梨の花】の継承店ということで、全力で応援します! 営業時間はこんな感じです! 火曜日が定休日です。 TwitterもInstagram…
この日は、出張で千葉市の北部へと自転車で向かいました。 千葉市北部といっても、稲毛区ですが、、、(;^ω^) その北部エリアまで自転車で仕事を終えたあと、向かったのは、 ら~めんコジマル宮野木店 でした\(^o^)/ 今回で三度目の訪問になります >前回の…
人間は生きる。 人間は生きるために食べる。 人間は食べるために働く。 そして、働くためにも食べる。 今週も一週間おつかれさまでした … 日々、全身全霊で「講義という名のLIVE」をしている僕。 LIVEが終われば、もう僕の精神も魂もヘトヘトなんです。 そん…
MENクライで驚愕の油そばを食べた後、 どうしてももう一軒、行きたいお店がありました。 そのお店とは、、、 チリトマラーメンTHANK であります! このお店もまた大門と浜松町が最寄りの駅となりますね。 大門駅から徒歩数分のところにあるお店ですね このお…
ゲスト回vol.3長野県児童養護施設出身可愛い子chan 「児童養護施設は汚い大人だらけ、それでも保護されてよかった」 動画は軽やかで明るい感じだけど、話している内容はとても深いものだった。 「世の中に伝えたいこと」のところで、こういう発言があった…
…成田昭次君の素敵なライブを観た後、向かったのは浜松町エリア。 前々から、気になっていたお店に向かいました。 そのお店の名は、、、 MENクライ であります!! この名前、なんか「カッコいいな!」って思ったんです。 なんか男闘呼組みたいな感じで?! …
先日、麺処まるわで【納豆醤油つけそば】を頂きました。 この納豆つけそばを食べて、ふと思い出したんです。 「そういえば、新宿で食べた満来の『納豆ざる』を久しく食べてないなぁ…」 って。 で、偶然にも六本木で成田君のライブを観ることになり… 新橋で途…
2010年1月頃、若松町にオープンし、それ以後12年以上営業を続けている、 ラーメン壱喜 にやってきました✨ >前回のレポ(2021年1月)はこちら! 最寄り駅は、千葉都市モノレール【桜木駅】になります。 徒歩だと、13分くらいかな?! 基本的には、地元の人と…
実に半年ぶりの訪問となりました。 僕が千葉県内で今、イチオシしている勢いある個人店、 中華蕎麦円雀 です! >前回のレポ(2021年12月)はこちら! この半年間の間に、円雀にビッグなサプライズがありました。 なんとなんと、、、 ここの【こってりSoba】…
いつかまたお店に行って「ありがとうございました」と言おう! とずっと思っていたお店にようやく行くことができました。 そのお店は、小湊鉄道の海士有木駅と上総三又駅の間にあります、 中華そば一休 です!!✨ >前回の初レポ(2021年3月)はこちら! 前…
サヨナラ、46歳の僕。 遂に、46歳も終わり、47歳になってしまいます。 気持ち的にはまだ若いつもりですが、「47歳」というのは重いなぁ… 45歳とか46歳よりも、ぐっと50代に近づいてきているような… いずれにしても、46歳とはお別れしなければなりません。 >…
都賀駅前で人気の中華料理店、 茶居銘 がちょっと凄いことになってます… >前回のレポ(2022年3月)のレポはこちら! このレポをした時とまったく違う茶居銘になっているんです! 麺類がこれまでと全然違うんです!! 細かい話は後にして、まずは麺メニュー…
僕が「バンド」に憧れたのは、中学生の頃。 音楽的には色々影響を受けてますが、「バンドがしたい!」って思ったのは、男闘呼組の影響がすごく強かったんです。名作【ロックよ、静かに流れよ】を見て、「バンドがしたい!」って強く思ったんです。 4人とも全…
季節が君だけを変える~ 30年の時を経て、偶然にも奇跡的に再会したHと何時間も語った後、 ラーメンフリークの僕とラーメン店主のHの二人で向かったのは、 今、成田で「イケメン揃いの新店」と話題の、 つけ麺Dining STAR LOAD でした!! まずは、詳しいこ…
6月15日、DIR EN GREYの待望の11thアルバムがリリースされました! その名も、 PHALARIS です! PHALARISは、ギリシャ語で「Φάλαρις」と書きますね。 ファラリスはBC5世紀頃のシチリア島アクラガスの君主のことみたいですが、ディル世界の文脈では「拷問器具…
もう、どう書いていいか分かりませんが… とんでもないことが起こってしまいました。 ラーメンレポを超えた長い記事ですが、是非最後まで読んでください! 奇跡の再会の全貌です!( ´艸`) … 6月11日の土曜日、朝から校務で超hyperドタバタして、、、 そのま…
2018年11月に千葉に登場し、徐々に人気を集めていった、 中華蕎麦ます嶋 が、2021年5月、稲毛駅近くにその2号店を出したんです! >この2号店創業の頃の記事はこちら! ずっと行かなきゃって思いつつ、いけないまま時が流れていきました。 創業時にそう思っ…
5月はもっぱら自転車通勤でした。 ですが、6月に入り、雨の日が増え、、、 久々に千葉駅経由で帰宅することになりました。 そこで、ふらっと、 TOKYO豚骨BASE に立ち寄りますと、、、 期間限定【魚介豚骨醤油】つけ麺&辛つけ麺 が登場していました!! 前回…
高品町にあります、 中華ガキ大将 にまたまたやって来ました この中華ガキ大将高品店は、僕にとってかけがえのないお店になりました。 忘れもしない2021年2月。 コロナ禍になって1年が過ぎた頃、緊急事態宣言で日本中の飲食店が20時にはcloseとなっていまし…
少子化が止まらない。 加速度的に止まらない。 どうしたらいいか。 今日のテレビ番組『日曜報道THEPRIME』で、高市早苗氏は(大意として)「結婚した夫婦に給付金を!」と言った。 対して、小川氏は「大学の学費の無料化」を訴えた。 小川氏の方が、実際に効…
ちょっと(だいぶ)久々になってしまいました。 東寺山で、少し不気味な字体?の緑の看板が印象的な、 蘭州牛肉麺 にやって来ました! 過去ログを見ると、実に1年ぶりの再訪となります(;'∀') >前回のレポ(ヨーポーメン)はこちら! いつも通っている道なん…
イコアス千城台レポ2022、第二弾 イコアス千城台といえば、 麺処ことぶき ですよね!! >前回のレポ(肉まみれ2021)はこちら! >前回のことぶき@千葉のレポはこちら! こちらの基本メニューは三つ! ①黒 醤油らーめん ②白 淡麗塩らーめん ③赤 濃厚味噌ら…