Dr.keiの研究室3-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンと音楽と学問を探求する旅…

沖縄

新沖縄名物【天使のはね】ー「食べても音が出ないチップス!」、これはホントに新感覚のチップスだ!

今日、この年末年始に沖縄に行ってきた学生から、 天使のはね という不思議なチップスのお土産をもらいました! この天使のはねのキャッチフレーズは、 【食べても音が出ないチップス!!】 です。 音が出ないチップス?!?! いったいどんなチップスなんだ?…

レストラン風月@沖縄那覇空港内 最後に本場「ソーキそば」を♪

沖縄のそば巡り(?)もいよいよファイナル♪ 最後の最後まで「沖縄そば」にこだわります。 新石垣空港から那覇を経由して、成田に戻ります。 那覇で若干時間があったので、本場那覇で「ソーキそば」を! ありました。 お店の外観からして、味的には、ちょっ…

GEEZER@石垣島 13年12月開業、次世代のグローバルな「八重山そば」を提案!?

偶然、知ったお店。 「キッチン&バー GEEZER」 こちらのお店は、2013年12月開業のお店ということで、新店ですね。 八重山そばの専門店ではないですが、次世代の八重山そばを感じさせるnew waveなお店になっています。 八重山もずくめ~ん、らしいです(苦笑…

ゆうくぬみ@石垣島 鰹ダシがビシッと効いた極上あっさり八重山そば!

創業19年の人気八重山そば店、「ゆうくぬみ」に行きました。 ゆうくぬみとは、八重山地区の方言で、居心地のよい場所、という意味らしいです。まさにそんな感じのお店でした。 上の写真でも分かると思いますが、大きな家屋と家屋の間にちょこんと入り込んだ…

幸楽@石垣島 創業2年、石垣では珍しい?支那そば専門店

レトロラーメン好きな僕としては、どうしても行きたかったお店がこちら。 「幸楽」。 幸楽といえば、「渡る世間は鬼ばかり」で登場する「幸楽」ですが、そことは無縁のようです(苦笑)。 創業(約)2年ということで、新しいお店の部類に入るかと思われます…

おいシーサー遇@石垣島(川平) 美しい湾に、極上自家製麺に感激!

石垣島の中で最も「見どころ」となっている場所が、「川平(かびら)」。 その川平のバス停の目の前に、とてもユニークなお店を発見しました。 「村唯一の自家製麺 手作りそばの店」 しかも、店頭には恐ろしい魔物が、、、 これが、あの伝説のシーサーか?!…

ISLAND CAFE ちろりん村@竹富島 このエリアで珍しい「(冷)八重山つけそば」!

人口350人ほどの小さな島に、お洒落な都会的なカフェがありました。 「ISLAND CAFE ちろりん村」 島の集落から少し離れた場所(一応、ここも集落)にあります。 イメージ的には、中心にある集落のとなり町、みたいな感じかな。 この島では、派手な看板や広告…

そば処 竹の子@竹富島 創業40年 島で最も知名度&人気抜群の八重山そば店!

竹富島で最も人気が高く、知名度も抜群のお店がこちらの「竹の子」。 公式ホームページはこちら! まず、「待ち」は覚悟ですね。ずっと待ち人ありの大人気店。 竹富島といえば竹の子、というくらいに代表的なお店です。 創業40年というまさに「老舗店」! 画…

山海亭@石垣島 郷土料理がいっぱい!八重山そばもありました!

八重山そばやラーメンだけじゃなくて、やはり島料理も。。。 せっかくはるばる何百キロも離れた島に来ているのですから。。。 色々見て回ったのですが、こちらがいいかな、と。 メニューもいっぱいです。 八重山そばもありました。ミニができるというので、…

げんき食堂@石垣島 石垣で気合の入った若手ラーメン店!?

石垣島は、「八重山そば」が主流となっていますが、ラーメン店もしっかりあります。 その中で、イケイケのラーメンを提供しているお店がこちらのげんき食堂です。 雑居ビルの2Fにあります。 なかなか和的で、趣のある店舗です。 ふむふむ。。。 濃厚豚骨系…

たあち食堂@石垣島 なに?石垣で八王子ラーメン? 残念、定休日!

石垣島で、八王子ラーメンが食べられるお店がある、と知り、、、 あった・・・汗 本当だったんだ?! しかし、、、 無念にも、定休日だった。 残念過ぎる。。。 次に来たときには、石垣島の八王子ラーメン、食べたい。。。 これもまた人生なり。

花火@石垣島 石垣島で最も評価の高いラーメン店!残念ながらclosed...

色々と調べていると、石垣島で最も評判のよいお店っぽい感じでした。 花火、と申します。 http://tabelog.com/ramen/okinawa/A4705/A470501/rank/ ここは、そばじゃなくて、ラーメンなんですねー。 しかし、、、 ガーン、、、、 まさかまさかのCLOSED。。。 …

まぁくん家のいちばんざぁ@石垣島 14年5月6日openの激ウマ「八重正そば」!

初日に、「平良商店」の店主さんに教えてもらったお店に向かいました。 その名も、「まぁくん家のいちばんざぁ」! 今回の滞在中で、一番味的に「旨い♪」、と思ったお店がこちらでした。純粋に味だけでいくと、ここかな、と。 (平良商店も同じくらい美味し…

HaaYa nagomi-cafe@竹富島 南国カフェで食べる絶品八重山そば!カンゲキ!

竹富島には、「八重山そば」が食べられるお店がたくさんあります。 人口350人の島なのに、本当にたくさんの飲食店があり、ほぼどこでも食べられる、という。 そんな中で、気になったのがこちらのHaaYaというカフェ&レストランです。 きっかけはこのブログの…

やらぼ@竹富島 地元で評判!驚異の人気店…

竹富島で一番有名なのが、「竹の子」というお店です。 観光客に絶大な人気のお店です。 それに対し、マニアックな人気を博しているのが、こちらの「やらぼ」です。 http://www.churashima.net/gourmet/soba/islands/yarabo.html なんとYouTubeに動画がupされ…

島そば一番地@石垣島 「ご当地グルメ第一次推奨店」、八重山そばといえばここ!

石垣島、三杯目は、ご当地グルメ「八重山そば」の代表格である「島そば一番地」。 http://www5.ocn.ne.jp/~kabakaba/top.html 徳島で言えば、「いのたに」にあたる感じのお店かな(分かりにくいかな…汗)。歴史的に一番古い、というよりも、「ご当地グルメ…

やいま村@新石垣空港 まずは「もずくの天ぷら」!

もずくの天ぷらです。 石垣に着いたら、まず、これが食べたかった♪ もずくを天ぷらにするって、ホント、すごい発想です。 美味しかった♪

真仁屋そば屋@石垣島 創業80年?!元祖以前の元祖老舗八重山そば!

二軒目は、街の中心、あやぱにモール内にある「真仁屋そば屋」です。 こちらのお店は、なんと大正10年創業!1921年です。 つまり、創業90年以上という筋金入りの老舗店。しかも、いわゆる「ご当地グルメ化」される以前のそばということもあって、原-元祖店…

平良食堂@石垣島 2014年2月オープンの先鋭的な八重山そば専門店!

遂に、沖縄県に初上陸! …とはいえ、今回は石垣島と竹富島だけの訪問ですが。。。 石垣島~八重山エリアには、沖縄本島の沖縄そばとは異なる「麺文化」が根付いています。このエリアでは、「八重山そば」と表記されています。沖縄そばや八重山そばは、いっ…