Dr.keiの研究室3-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンと音楽と学問を探求する旅…

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

FEED BACK 09.07-08 怒涛のラーメン喰いの日々!

最近、いつも遅れ気味のFEED BACK。停滞気味のFEED BACKですが、僕の中では大切な作業。FEED BACKなくして成長なし!という気持ちが強いので。いったい自分はこの一ヶ月何を食べ、何を考えたのか?いったい自分はこの一ヶ月の間に何をしたのか?そして、この…

大村庵@都賀(都賀の台) 創業28年、老舗の食堂!

土曜日は、喜多方~会津若松ラーメンツアー。日曜日は、地元で選挙! 投票所に行く途中に、前々から行ってみたかったお店へ!同僚の先生に、「ここ、美味しいよ」、と教えてもらったお店。 それが、「大村庵」(都賀の台)だった。 場所は、「森中華」のすぐ…

食堂いしやま@会津坂下 元祖冷やしラーメンのお店!

喜多方ラーメンツアー、ファイナル(7軒目)! いつか喜多方に行ったら、絶対に行ってみたかったお店が、会津坂下(ばんげ)の商店街の一角にある「食堂いしやま」だった。 冷やしラーメンというと、山形の栄屋だが、それと同じくらいの歴史をもつのがこち…

坂内食堂@喜多方 塩系!人気チェーンの本家本元!?

喜多方ラーメンツアー、6杯目! 会津若松から再び喜多方に向かった。目的は、松食堂と坂内食堂。だが、松食堂はOFFだった(遅かったか、もともと休みだったか・・) 坂内食堂は、らーナビでまこと食堂と並ぶ7つ星。坂内食堂とまこと食堂が喜多方の代表的な…

古川農園@会津若松 会津の不思議なラーメン店

会津若松に、看板のない人気店があると知った。しかも、11時から14時までの3時間だけの営業だという。さらに、駅からも離れていて、車以外で行くのは難しい、という。(*国道49号線沿いなので、車でのアクセスは簡単!)だが、その実力はたしかなも…

ライトスモークたまご「スモッち」

福島県のとあるサービスエリアで見つけたご当地もの。 「ライトスモークたまご スモッち」 これ、かなり独特で美味しかった。 半熟玉子で、燻製。 風味がかなり豊かで、手作りに限りなく近い感じだった。 これ、売れるぞ。。。 近所のスーパーにあったら、必…

さゆり食堂@喜多方 限りなくパーフェクトに近い味!

喜多方四杯目は、脱サラで大成功をおさめた「さゆり食堂」。 時刻は11時30分を過ぎ、店前の広い駐車場は満車状態に。でも、店内が広いので、回転率はめちゃめちゃいいし、また、はせ川と同様、リストに名前を記入する方法で待つので、待ち時間が辛くない…

はせ川@喜多方 4時間営業、秘境系の超人気店!

日本で最も人気の高いご当地ラーメンである喜多方ラーメン。ラーメンを目的とした観光客で活気をもちつづけている喜多方だが、観光客と現地の人の間には大きな隔たりがある。 いわゆる「人気の喜多方ラーメン店」には、地元の人は行かない。けれど、これだけ…

なまえ@喜多方 強烈で鮮烈!焼き風味のラーメン!

今回の喜多方ラーメンツアーで一番衝撃を受けたのがここのラーメンかも。 1972年創業の「食堂なまえ」。 「なまえ」という変わった名前のお店だが、なんとなんと、「生江」という名前の人がこの地には多いんだそうだ。なまえというのは、名前じゃなくて…

まこと食堂@喜多方 喜多方最高峰の極上ラーメン!

ラーメンのメッカ、喜多方へとやってきた。喜多方は、ラーメン好きにとってはサンクチュアリ。憧れの地であり、日本を代表する「ご当地」である。この地を踏まずして、ラーメンフリークは語れない、そんな場所だと思う。 喜多方ラーメンを代表するお店を探す…

Bee Hive@八積 完成直前?醤油ラーメンXXX

Bee Hiveそのものはちょっとご無沙汰。久々の来店だ。(先日のイベントはイベントなので・・・) 今回は、これまでずっと試行錯誤を繰り返してきた醤油ラーメンがねらい。まだ100パーセントの完成ではないけど、かなり完成に近いんだとか・・・ 同じ千葉ラー…

開花前夜?咲き乱れる花はもうすぐ!

あと少しで、美しい姿が現れるのだろう。 楽しみだ。 こんなに育つとは思ってもなかった。 花の命は想像以上に強かった!!

ほうれん草と紫蘇の和え麺

自作和え麺☆ ラーメンって、カロリー的にはとても高いけど、栄養的に考えると、かなり偏っている。 栄養素が高いのは、色の濃い野菜類だ。 でも、そういう緑黄色野菜ってラーメンに合わない。。。 ギリギリ合いそうなのが、ほうれん草と紫蘇。 これをたっぷ…

★☆kei、史上最強の新曲「ゆくぞメッツ!」☆★

ちょっと、とある人からの依頼で、野球チームの応援歌を作りました。 http://www.myspace.com/drkeisehensucht(MySpaceでもupしています) もともと野球ソングが大好きだったkeiだけに、かなり気合を入れてしまい、、、こんなだみ声になってしまいました(…

◇◆シド◆SID◆Hikari◆◇

シドの待望というかなんというかのメジャーアルバム!もう、今の時代、インディーズとメジャーの境目がよく分からない。というか、売れてるのか売れてないのかも分からないし、シドがヒットしているのかしていないのかも分からない。 ただ、良質のバンドであ…

福島、会津若松周辺のラーメン屋さん(予習)

福島県。 僕的にはあまり縁のない県の一つ。小さい頃には時おり猪苗代湖の方には行ったみたい。野口英世の生家には行った記憶が・・・ 大人になってからは、ほとんど記憶がないなぁ。スキーとかスノボとかやらないし・・・(汗) でも、ラーメンフリークなら…

まんぼぉ@四街道 平日夜限定「香味らあめん」!

今月のまんぼぉは凄かった・・・いったいどれだけの限定があったことか。 8月前半限定塩冷やし麺檸檬風味、まんぼお亭復刻カレーライス、カレーラーメン、8月後半限定冷やし和え麺イタリアン、カツカレー、 ホント、どれも魅力的な限定メニューだった。だ…

海空土@都賀 限定「夏野菜の味噌冷やし中華」!

ちょっと久々に海空土へ☆(2009年3月以来、5ヶ月ぶり!) 今回は、夏限定の「夏野菜の味噌冷やし中華」を注文!(豚の冷ちゃぶ付きで980円。冷ちゃぶなしだと880円) この味噌冷やし中華の評判がとても良くて、千葉のラーメン通の間でも高い評…

頑々坊子@千葉 裏ラーメン醤油が常勝スープに・・・

千葉駅近辺で最も人気のあるお店の一つ、「頑々坊子」へ。 マスコミ的にはあまり話題にならないが、人気、技術、話題性、キャリア、個性、自由さを備えた凄店なのだ。どこかが突出したわけではないが、一般のラーメン好きとフリーク・マニア・ラーメニスト(…

絶句・・・ 超絶ギター・・・

某マイミクさん/某教え子/某音楽仲間/某弟のようなK君が教えてくれたこの映像。 たまげた、たまげた。。。 こんなことができる人がこの世の中にいるとは・・・ 感動した、 というよりは、笑ってしまった。笑うしかないでしょ。これは。。。

まんぼぉ@四街道 09.08限定のカレーラーメンはスープ系!

吉ちょうから、自衛隊基地の裏を抜けて、まんぼぉへ☆自衛隊基地裏側って交通量が激しくて怖い・・・(汗)二度ほど車にひかれそうになったし、、、(怒!) ふらりふらりと自転車を走らせていたら、まんぼぉに着いちゃった、、、みたいな。(いや、確信犯な…

吉ちょう@みつわ台 新作ぶっかけ麺(特製めん)がすごい!

今日は自転車DAY。 自分の研究室から自転車でラーメンツアー!というのが、今日の僕の行動予定だった。 これまで通ったことのない道を走った。どこかにまだ誰も知らないラーメン店があるのでは?という期待と予感をもって。。。 でも、新しいお店は見つから…

らーめん大地@天台 夏限定の冷やし坦々麺だ!

今日は、地味にちょっと忙しかった。。。そういうときは、ラーメンで元気になるぞ、と。 で、ちょっと久々に「らーめん大地<本店>」へ! 大地はこのところずっと勢いを増し続けている。しっかりと固定ファンを得ており、安定した人気店となっている。 今回…

REACTION [REACTION FINAL 20090411] 木村直樹熱唱!

REACTIONの追悼ラストライブのDVDがリリースされた!数年前から、元BODYの木村直樹と共に、新生REACTION活動の準備を行っていたようだ。 BODY大好きKeiとしてもすごく楽しみにしていた。かつてこんな記事を書いたこともありました。(2007年7月) REACTION自…

ラーメンハウス江北@都賀 やっぱり旨い、レトロで斬新!

ちょっと久々の「ラーメンハウス江北」へ。(3月6日以来だから、約半年ぶり・・・汗) 今はとても近所のお店なのに、なかなか行けてなくて、、、近いところこそ、本当は大切にしなきゃいけないのに。。。これから、もっと愛用しなきゃ☆ で、久々だったので、…

今井寿(BUCK-TICK)のブログだ!

ファンの人ならもう知っていると思うけど、、、 http://blog.buck-tick.com/blog/ 今井寿のブログです!! 今井さんって、テレビじゃ全然話さないし、よく分からないお方。 それこそ20年以上今井さんの音を聴いているけど、今井さんの考えていることってちっ…

一風堂@上野広小路 『一風堂からか麺』を食す!

からか麺(ふつう) からか麺(二辛) 上野界隈に来たので、今何かと話題の「阿吽」に向かった。が、9時半頃に着いたのに、既に「閉店」・・・(涙)は~ぁ、、、(深い溜息)これがあるからラーメンめぐりは辛いのです。。。(涙)スープ切れ、臨時休業、ス…

ビクトリヤ@鶯谷 小野さんオススメ、都内最強洋食店!

先日、フードライターの小野員裕さんとお話させていただいた。B級グルメのほぼ全ての領域を知り尽くす小野さんだけに、僕は、都内最強の洋食屋さんを教えてもらいたかった。(僕にとって、「洋食」は原点の食べ物であり、基盤なのだ。*洋食は、日本で発達し…

光江@入谷(鶯谷)1947年創業。東京ラーメンの最高峰!

鶯谷から徒歩10分くらいかな。風情のある鶯谷から入谷に向かう途中、路地裏にひっそりと佇む『中華そば光江』は、紛れもなく『東京ラーメン』の最高峰のお店の一つだ。 前々から来たかったが、入谷がどこにあるねか分からず、無意識に敬遠してきた。実は鶯谷…

遊@鶯谷 名店伊藤の息子さんのお店。煮干し炸裂だ!

今日は上野方面へ。鶯谷に立ち寄った。 鶯谷と言えば、『遊』だろう。今回で二度目の訪問。☆前回の記事はこちら☆ 濃厚煮干ラーメン好きなので、遊の印象は割りといい。 先日、東北ラーメンツアーをしてきただけに、改めて都内の煮干しラーメンが気になる。名…