2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、下町さんが「住吉にがんこがあるっぽい」っていうツイートをしていまして。 「え? 住吉に『がんこ系』ってあったっけ???」って思い、、、 でも、その次の瞬間、「ん、なんか、行ったことがあったよーな…」と思いまして…。 過去ログを見たら、行っ…
ずっとずっと、学生共々お世話になってきました、 稲毛の老舗ドイツ風洋食店、 BADEN-BADENバーデンバーデン に、実に3年半ぶりにやってきました! >前回のレポ(2019年12月)はこちら! あのバーデンバーデンに、3年半も行かなかったなんて… でも、そこに…
6月の初旬頃ですかね、、、?! 自家製手打ち麺粋や の店主の小池氏と、台風の中、語り合ったのは、、、。 >その時の(前回の)レポはこちら! … ちょうどこの頃、なぜか「ケチャップ」が脳内でキーワードになっていまして。 「これまでにない味として、ケ…
6月29日(木)に東京ドームで解散する、楽器をもたないパンクバンド BiSH が、その前日の28日(水)に、 BiSH THE BEST をリリースしました!! 解散前日にベストアルバムをリリースしてくるとは、、、 しかも、BiSHの代表曲6曲の歌を「リ・レコーディング(…
首都圏の各地で営業している、 Saumaro Cafe がやって来てくれました! >サウマロカフェのオフィシャルHPはこちら!>オフィシャルTwitterはこちら! キッチンカーって、いいですよね~。 昔は「屋台」がいっぱいありましたが、今は「キッチンカー」。 魅力…
誕生日の当日、 誕生日と言っても、もう誰にお祝いされるわけでもないので… ひとりで、ふらっと、 ガジュマル に向かいました! 自分で自分をお祝いするために(苦笑) ガジュマルも、僕にとってとても大切なお店になっています。 >前回のガジュマルのレポ…
梅雨の季節で、愛車キャサリンでの通勤ができない季節。 となると、西千葉駅を使うことになるのですが、、、 へとへとに疲れた時は、 二代目五衛門 に行くのであります! 行きやすさ、居やすさ、という意味でも、ここは別格なんです。 もちろん「味」がよく…
先日、セブンイレブンに行ったら、、、 SAPPORO PARK HOTEL監修黒と白のドリア というものが売っていました。 ドリア好きな僕としては、もう見過ごせない商品でして…。 札幌パークホテルのテラスレストランビアレの人気ドリアなんですよね。 >ビアレの白と…
仕事に忙殺される6月。 GW以後、祝日ゼロの日々が続き、疲れもすごくたまってます。 で、ヘロヘロになりながら、向かったのが、 麺将松風 でした! 今回、ここに来た目的はただ一つ!!! スタミナ焼きそば試作中!美味しいんだけども...焼きそば感...焼きそ…
Tさんの結婚式の後、、、 本当は「一恭」に行こうと思っていたのですが、結婚式が終わる頃には「営業時間」が過ぎていました。 無念、、、 でも、せっかく越谷エリアに来たのだから、一軒だけでも、、、 ってことで、、、 与一食堂 にやってきました! ここ…
このブログでは、結婚式グルメのレポも書いています! 結婚式で食べるコース料理の紹介も、本ブログの強み!であります。 色んな式場やホテルのグルメを味わい尽くしたい! そんな気持ちも強くあります✨ … この数年、いとこたちの結婚式が相次ぎました。 い…
先日、学生と話していて、ふと気づきました。 僕が教育や福祉の世界で生きようと思った理由のことを。 僕が自分の人生において、一番やりたいと思うことを。 それは、、、 苦しんでいる人に力を与えたい ということでした。 もがき苦しんでいる人が強くなり…
かな~~~~り久々に、同僚のA先生と一緒に、 二代目五衛門 にやってきました! コロナ前は結構よく一緒に食べに行ってたんだけど、、、 コロナになってからは、一応「先生」ってことで自粛していました。 でも、2023年の今、ようやく2020年前に戻って来た…
出張(巡回)で、また成田にやってきました! 色々と行きたいお店はあるんですけど、色んなタイミング等が重なり、 開店前数分前に、 麺や福一 にやってきました! >前回の僕のレポはこちら! 2021年1月(パンデミック真っ只中)に来て以来、2年半ぶり?の…
今年度は、昨年以上に、「部活顧問」に力を入れています。 2020年のコロナ以降、学外活動は強く制限されてきました。 学外活動が制限されると、ホント、学生たちとの距離は遠のいていくばかり。 それを経験した3年でありました。 「学生と仲良くなる必要はな…
人間の一生って、ホント、あっという間なのかもしれません。 気持ち的にはまだまだ若いつもりでも、とうとう50代が近づいてきています。 40代に入った時は、かなりショックでした(苦笑)。 でも、40代半ばに、ホント予期せぬ色んなことがあって、、、。特に…
まだ、今みたいに暑くない6月初旬。 心地よい風に吹かれてやってきたのは、 麺処まるわ でした! >前回のレポはこちら! 僕のブログももう19年目に入っていますが、多分登場回数No.1はまるわかな、と。 初代石井氏から弐代目ビギー氏にバトンが渡され、現在…
千葉駅から徒歩数分のところにある、 波奈本店 にやってきました! 千葉人なら一度は訪れたい、高級和食店ですね。 >オフィシャルHPはこちら! この日は、熊本から訪れてきてくれたお兄様とご一緒に… しかし、この外観、凄いなぁ、、、 圧倒的な存在感を醸…
広く教育や福祉にかかわる人は「セルフコントロール」「統制された情緒的関与」(バイスティックの七原則)を徹底しなければいけない、っていう話を先日しました。 >【寝ちゃいけない時に寝ない力】の記事はこちら セルフコントロールや統制された情緒的関…
遂に遂に遂に遂に、、、 僕もやってくることができました 今、千葉県内で最もハードルの高いラーメン店、 支那蕎麦大丸 へ!!! らんちばさんのブログを見て、「うおおお!行きてぇ~」ってずっと叫んでました(苦笑)。 創業当時から気になっていたものの…
富里でお仕事を済ませた後、、、 バスで「成田駅」に戻ってきました。 成田駅といえば、、、 先日、らんちばさんがブログで、 成田山らーめんストリート の記事を上げてましたね。 >らんちばさんの「らーめんショップ成田家」のレポはこちら!>らんちばさ…
6月中盤に入り、毎年恒例の出張ウィーク突入です。 この時期は、実習巡回で県内のあちこちに行きます。 今回、向かったのは、「富里エリア」!! 富里はまだまだ行ってないお店も多くて、楽しみにして向かいました。 (ただし、今回は本当に慌ただしくて、ゆ…
遂に遂に、やってまいりました!! ず~~っと来たかったけど、行けていなかった、 真鯛らーめん麺魚錦糸町本店 にやってきました! 前に一度、来たは来たんだけど、行列がすごくてやめたんだったっけ(;^ω^) で、神保町店の方に行ったんだっけ、、、 >真鯛…
Timing(タイミング)って、ありますよね?! 「まさに今その時!」っていうTiming。 色々と巡り巡って、今、まさに、 4代目松屋食堂 を追いかけるTime(時期)になっています。 松屋食堂は、「下総中山駅」を降りてすぐ!のところにあります。 こちらが、お…
この数日、色んな人に「らぁ麺家康の限定、食べましたか?」と聴かれました。 食べてないって答えると、「食べた方がいいっすよ!」って。 そんな風に言われると、行きたくなるのが、ラーメンフリークのサガ(習性)。 ちょっと「イコアス」にも行きたかった…
2023年前半、おそらく千葉県で最も注目されたお店、 中華蕎麦円雀 にまたまたやってきました! 今年の円雀は、もう大ブレイクの年になっていますね。 僕的にも、千葉県内で最も応援しているお店の一つです✨ ここ、円雀の魅力は二つ! ①定番メニューのラーメ…
僕は、講義の時に「しゃべるな」「寝るな」としつこく言います。 しゃべるのは、真面目に聴いている学生の「迷惑」になるから。 これを放置している先生は、「職務放棄」しているに等しい。 人が話している時に、べちゃべちゃとおしゃべりする学生を容認する…
6月に入り、大きな台風が首都圏を襲いました。 台風は「恐ろしい」し「警戒」しなきゃいけないんですけど、、、 童心を強くもつ僕は、どこか「わくわく」してしまいます(不謹慎ですが、本音です)。 「命は大切に」。それは間違ってないんですが、どこかで…
この写真は、1998年の僕の写真です 23歳頃かな?! ここは、スイスで、「アルプスの少女ハイジ」の舞台となったところです。 … 若い頃の僕は、ホント色んな所に出歩いて、旅して、色んな人と出会って…。 ホントに、色んな人と出会って、別れて…、を繰り返し…
この日、ちょっとした偶然?がありました。 仕事を終えて、愛車キャサリンで帰宅している途中、 少しお腹が空いたなぁと思って、ふらっと山岡家の前を通ったら、 いつも見ている「彼」の自転車が置いてあったんです。 「お?!」と思って、店内をのぞいたら…