2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
嗚呼、8月が終わっちゃいますね!! あっという間の1か月でした…。 現在、このブログでは【小笠原の旅レポ】がず~っと続いています。 きっと小笠原に興味がない人からしたら、「なんじゃこれは?!」ってなりそうですが… … そんな小笠原シリーズ展開中です…
小笠原滞在六日目は、「のんびりまったり」と。 海遊で美味しいタンマを食べた後、のんびり街歩き。 父島の中心街はこじんまりとしていて、さほど大きくないので、歩くのも楽しいんです。 さほど大きくないけど、ユニークで面白いお店もいっぱいあって… … そ…
まったり過ごした六日目のお昼、 またまた来てしまいました! 父島で最も人気のあるラーメン店、 海遊 へ!! >一回目のレポ(冷やしキムチ塩ラーメン)はこちら!>二回目のレポ(アカバらーめん&包飯)はこちら! この海遊、泊っているPAPA'S ISLANDの目…
小笠原六日目の朝は、素敵なホテルで目覚めました。 ちょっと、何もかもクオリティーが高いんですけど…。 前半に宿泊施設していた施設と値段が違いますから… こちらのホテルでは、朝食も出してもらえました。 小笠原に来て、初めてこんなリッチな朝ごはんを…
いったい小笠原の父島では何杯のラーメンが食べられるか? これが、今回の小笠原訪問の一つの僕のミッションでした。 ラーメンを求めて小笠原に来る人なんて、他にいないだろうな… と思っていたら、実はもう一人、偉大なる先人がいたんです。 「そういえば、…
父島戦跡ツアーの後に向かったのは、 父島初日に訪れた島で名実共にNo.1のラーメン店、 海遊 でした!! 今回で二度目の訪問になります。 >前回のレポはこちら! やっぱりラーメンフリーク的には、ここは絶対に外せないかなっていうお店ですね。 おがさわら…
一つ、とても重要なレポをupし忘れていました… … 小笠原三日目の朝、『10時』に駆け付けたのは、父島の名店、 島寿司 でした! >【郷土料理の店島寿司】についてはこちらを! このお店は、小笠原グルメ人気No.1の【島寿司】の専門店です。 島寿司は、明治時…
小笠原の父島に来て、早五日目! この小笠原の旅もいよいよ後半戦に突入です(´;ω;‘)… 楽しい時間は、過ぎるのが早い。早すぎる… … 五日目の朝は、まずホテルの大移動から 今回の小笠原旅行は、実は7月後半にぎりぎりで決まったんです。 1年前に一度小笠原…
gooブログを始めて、早15年くらい。 今回、初めて「マルシェルモニター」なるものをやってみました。 モニターとして商品を買ってブログで紹介する、というものらしいです。 … 今回、ご紹介するのは、、、 【マルシェルモニター限定購入商品】夏野菜詰合せ(…
小笠原滞在4日目の夜、 この日は、ラーメンではなく、父島のウェスタン系のお店に向かいました。 そのお店の名は、 チャーリーブラウン と言います! この日は、日中に母島で素敵な冷やし中華+あんかけ焼きそばを食べたので、麺以外のグルメをレポしたいな…
母島には、いわゆる「スーパー」が三店舗しかないんです。 飲食店も数えられるくらいしかありません。 この日、【大漁寿司】以外で食べられるのは、 Le Ciel だけでした。 >オフィシャルHPはこちら! Le Cielは、ペンション兼飲食店ですが、現在はコロナで…
小笠原父島4日目。 この日は(一つ前の記事で書いたように)念願悲願の【母島】に行きました。 母島は、父島から更に南方に50km行ったところにあります。 母島といえば、一般人が行ける最果ての島であります。 この先に、あの「硫黄島」がありますが、僕ら一…
小笠原に来て、四日目の朝。 7時半に、二見港にある【ははじま丸船客待合所】に行きました。 念願・悲願の ははじま丸 に乗るためです! >ははじま丸の運行についてはこちらを参照! ははじま丸のチケットは、予約制ではなくて、当日の朝から販売開始されま…
これまでのリサーチで、父島には2つのラーメン専門店があることが分かりました。 ①かがや亭 ②海遊 です。 しかし、もう一軒、とんでもないラーメンを出すお店があったんです!! そのお店の名は、 BAR CREYON であります!! 「バー・クレヨン」、なんかいい…
父島滞在3日目。 この日は、島の中心から歩いて、宮之浜に向かいました。 この宮之浜に向かう途中に立ち寄ったのが、 きまぐれカフェ であります! >オフィシャルHPはこちら! このカフェもまた、父島で有名なカフェレストランなのですが、、、 どうも、営…
小笠原に到着して、三日目です。 朝は6時くらいには目覚めて、ぶらぶら散歩をしました。 (民宿みたいなペンションみたいな)宿泊施設のすぐそばに公園があるんです。 その公園の名前は、 大神山公園 といいます。 さほど大きくない父島の中心の中心にありま…
小笠原父島滞在2日目の夜、 小笠原で食べたいものがいっぱい揃っている、 洋風居酒屋CHARA に行きました! >オフィシャルHPはこちら! ここは、若者たちにとっても人気のレストラン兼居酒屋さんですね。 このお店は、その名の通り洋風の「居酒屋さん」です…
父島に着いて2日目。 この日は、ドルフィンウォッチと南島とシュノーケリングのツアーに参加しました。 小笠原といえば、夏はイルカで、冬はクジラ。 夏は、イルカと共に泳ぐことこそ、この島の代表的アクティビティー。 泳げない僕でも大丈夫。ライフジャケ…
小笠原諸島の中心、父島。 その父島で現在、存在するラーメン店は二店(2022年8月現在)。 一つ目は、一つ前にレポした「かがや亭」で… 二つ目のラーメン専門店は、 海遊 であります! 「かいゆう」という父島で圧倒的人気を誇るラーメン店です! 場所はこん…
念願の小笠原ラーメン探しの旅、始まります!!✨ … 小笠原諸島最大の島、父島。 おがさわら丸は父島の二見港に着きます。 その二見港から徒歩2分くらいのところにあるのが、 かがや亭 であります! 2022年夏現在、父島でたった2軒しかない「ラーメン店」の一…
一つ前の記事でも、ご紹介しましたが… おがさわら丸の4デッキ(4階)にあるのが、 レストランChichi-jima です! >オフィシャルHPはこちら! 今回の旅の僕の「ファーストミッション」がこのレストランに行くことでした。 おがさわら丸に乗らないと食べられ…
2022年8月12日。 ず~~~~っと憧れだった小笠原に行くことになりました。 これまで国内外、いろんなところに行ってきましたが、、、 遂に、あの、あの小笠原へ、、、 そして、遂に、 おがさわら丸 へ!! おがさわら丸で父島までは24時間! その24時間の間…
この日は、訳あって『竹芝駅』にやってきました。 竹芝駅は、「ゆりかもめ」の駅で、この駅に下車するのは人生初。 竹芝駅周辺に来たとなったら、そりゃ…ラーメンでしょう!! (まぁ、どこに行っても「ラーメン!」ってなるんですけど…) このエリアで、前…
今、小笠原に来ています。 はるか昔、小学校の時に、父島や母島や兄島のことを知り、「面白い名前の島があるなぁ。いつか行ってみたいなぁ」と思った記憶がかすかにあります。まだ日本に返還されてそんなに日が経っていない頃の話になるかと思います。でも、…
四街道駅に行きました! 四街道駅のすぐのところに、 カレーハウスCoCo壱番屋 があるんですよね。 四街道の人なら、知らない人はいないはず?! そのCoCo壱番屋の前を通り過ぎようとしたとき、、、 このカレーの写真に目を奪われてしまいました。 なんとなん…
休業していた「かじろう」が復活したという話を聴きまして。 ちょっと興味本位で見てみようと思って、で、あわよくば、久々にかじろうのラーメンを食べようと思って、お店の前に行くと、、、 灼熱地獄の中、外まで行列ができていました… さすがは超人気店の…
先日、熊本に行ってきました。 その表の目的は、講演&取材etc.だったのですが、、、 裏の目的?は、富喜製麺研究所に行くことでした✨ その富喜製麺研究所のラーメン&つけ麺を食べた上で、 千葉栄町富喜製麺所 にまたまたやって来ました!! まさに今、人気…
約1か月ぶりに、我がhometownの 海空土 に行きました! 券売機です。 今回はもう最初から決めてました。 魚介つけめん(1000円) を食べる!!!って。 この数日、ずっと海空土のつけめんのことを考えていたんです。 あと、、、 食べた後で気づいたんですが…
ちょっとご無沙汰になってしまいました…。 行こう行こうと思いつつ、最近全然来れずにいた、 餃子の並商 です!! >前回のレポ(2022年1月)はこちら! 1月末以来なので、実に7か月ぶりの再訪となりました もう、そんなに過ぎ去っていたのかと、僕自身驚き…
二度目の訪問となります!! 東千葉、院内小学校前のハンバーガー&カレーの専門店、 burger&curry takeyaバーガー&カレータケヤ に行きました!! >2021年6月のレポ(BLTバーガー)はこちら! … 今回、僕がタケヤに駆けつけたのは、タケヤのインスタの写…