2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、びっくりするような事件が報道されていた。 東京・大田の3児遺棄:「不明の長男、02年死亡」 逮捕の夫婦供述 毎日新聞 2013年10月31日 東京朝刊 生後間もない次女を捨てたとして、保護責任者遺棄容疑で逮捕された東京都大田区の無職、戸沼英明(32…
タイトル通り、都賀の人気ラーメン店『玲』のビルの2Fに、新しい喫茶店がオープンいたしました! その名も、『珈琲ニューペンギン』! 以前も喫茶店だったので、居抜き店ですかね。 いずれにしても、「新しい都賀の喫茶店」です! ランチメニューが素晴らし…
京都から戻って一発目に向かったお店♪ 毎度毎度の「まるわ」です★ 今回の京都では、正直なところ(ラーメン的に)、あまりエキサイトすることはありませんでした。 千葉に戻って、「うまいラーメンが食いたいなぁ」と思い、、、 気づいたら、こちらに来てい…
ひゃー。 あまりにも忙し過ぎて、一週間経っちゃった… 先週末、京都の学会後、先生たち皆さんと懇親会に行きました。 人数こそ少ないですが、かなりすごいメンバーでした。 日本の心理学を代表する大先輩たちがずらり。。。 でも、それでも、僕は「ブロガー…
www.youtube.com この夏にドイツで最も震えた一曲。 低い声で、「俺は中毒だ 中毒だ オマエの…」っていうのがたまらない。 「キレイな音楽」、「キレイな人間」が増える中で、、、 「キタナイ音楽を、キタナイあなたに」っていう音楽があってもいい。 もちろ…
京都の宇治界隈にて。 宇治駅周辺に存在する二店舗のうちの二店目に行きました。 「大八」といいます。 宇治第一ホテルの1Fに店を構えます。 聞けば、「もともとは屋台のラーメン屋さんだった」ということらしく。 現在は、各種様々な料理を出す和中レスト…
知らなかった… 京都の老舗人気ラーメン店「第一旭」に、「元祖」と「本家」があったなんて… しかも、どうもかなりややこしいことになっているなんて… http://fhseheiki.web.fc2.com/fhswraumen_kyoto.html 知らなかった…、というか、意識してなかった。 本家…
keiの夢。 それは、バンドをやること。そして、自分の音楽を追求すること。 僕は、13歳の時にロックに目覚めた。あれから25年の月日が経った。 色んなバンドをやってきたなぁとは思うけど、人生の節目節目で、続けることが困難だったり、諦めたり、脱退した…
宇治に行きました! 今回の目的地となる大学の(一応)最寄りの駅です。 宇治茶、宇治金時、宇治というと色々と出てきます。 10円玉も、宇治と深い関係がありますよね。 http://www.lococom.jp/talist/22630142411/2130388/ しかし!! 宇治駅の近辺をいく…
先週の木曜日、バーデンバーデンに行きました。 http://baden-baden.sub.jp/ 我がドイツ語のメンバーのアジトです。 こういうお店で、欧州の雰囲気を味わうのもまた「経験」だと思うので。 学生たちって、ファミレスとか、コンビニとか、ファストフードとか…
週末に、学会で、京都に行ってきました。 その京都で、今回はなんとなんと、ラーメン以外のお店に行ってしまいました! しかも、なんと「懐石料理」で、日本で初めて「天ぷら」を加えたという、歴史あるお店に!! http://kyoto-tenki.com/ 凄いお店でした。…
今、京都の宇治にいます。 学会に参加してきました。発表もしてきました。 *** 心理学系の学会でした。 なので、議論はもちろん「心理」について。 改めて、考え直してみた。 「心って何だろう?」 心は、感情だったり、感覚だったり、気持ちだったり、意…
はい。 一代です。 もしかしたら、このDr.keiの研究室で最も紹介しているお店かも?! ず~~っと昔から、食べ続け、書き続けているお店でもあります。 とにかく好き。唯一無二。誰が何と言おうと、このお店こそ我が故郷の味。 今回は、普通に、普通のラーメ…
今となっては幻の名店となってしまった「鶏麺屋どーち」。 そのどーち跡地に、稲毛の人気店「虎の穴」がやってきました! その名も、「虎ノ穴 男塾」! 男塾って、、、宮下あきらさんか?! 今週の月曜日オープンで、火曜日定休日で、水曜日。二日目です! …
ツイッターでラーメン王の山本さんに教えていただいたお店です♪ 国分寺といえば、「ムタヒロ」なんだそうです。雑誌等で名前は聞いたことがありましたが、なんと、現在、国分寺には三つのムタヒロがあるんだそうです。しかも、このムタヒロ、僕が数年前によ…
2012年末に、オープンしたお店。 詳しくはこちらを!http://blog.livedoor.jp/zatsu_ke/archives/51370524.html http://www.ramennow.jp/members/booktenpo4/yamatoza.html http://blog.goo.ne.jp/mishasha0126/e/9985de62648570f244bc2c4f829f5cbf さすがは…
久々に東京ラーメンストリートにやってきました。 凄い繁盛ぶりですね…(+_+) どのお店も超行列…。六厘舎の行列なんて、終わりが見えない…。なんじゃこりゃ… この東京ラーメンストリートができる前に、全く別のラーメン集合施設があったことを知っている人は…
久々、都内の新店です♪ (最近、都内の新店巡りがおろそかになっている…orz..) これがこちら。 渋谷大勝軒があった場所が全面リニューアルして、大勝軒nextとなり、勝浦タンタンメンを看板メニューに据えたお店となりました。 見てください! 「勝浦タンタ…
久々に、七星に行きました。 http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/443154e5cd1550995b8845fb5f58ee7c 2012年12月オープンのお店。 一応、2013年の新店扱いになるのかな?! メニューが増えていました。 今回はそれがねらい、でした♪ こちらです。 あっさり、…
2013年4月から始まった新しい僕のバンド・プロジェクト。 NEIN! (ちなみにバンド名は、ドイツ語で、英語の「NO!」という意味です) 遂に、ライブ活動、開始します!! アーチスト画像、初紹介です。 これが、NEIN!です! まずは、2013年11月10日(日)に、…
今日、ゼミの途中で、「ストーカーから自分の身を守る方法」について議論をした(いや、これがテーマではなく、『自律』という概念と、『ケア』という概念を示すための一例として) 出てくる意見は、どれも同じで、「警察への通報」だった。 が、警察が何も…
後期のゼミで、「コミュニケーションの教育」について考えてみることにした。 とある資料で、今日の「採用選考」にあたって最も重視した点に、「コミュニケーション力」が挙げられていた。 http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20130910/resume/01_ito.pdf …
これ、3年くらい前に撮った写真を白黒にして、ちょっと加工したもの。 まー、実物を知る人は、「詐欺だ!!」と言うでしょうね。 作品として(苦笑) この写真だけを見ると、結構カッコいいと思うんですけどねー(爆) 実物はもう、見れたもんじゃないですが…
今日、講義(「男女共同参画社会」について)の途中で、話が脱線して、結婚の話になった。 どうしてかは覚えてない(苦笑) たしか、「なぜ女性が社会に出て、男性が家事をすることはダメなのか」とか、そういう話の流れだった気がする。 その中で、学生たち…
ツイッターのつぶやきをまとめました。 https://twitter.com/Drkei_japan ●「今の社会、三組に一組が離婚」。けれど、若い世代だともっと多いように思う。結婚までは消費活動を中心に楽しいけど、結婚後は全く違う世界へ。そして出産すれば、さらに全く違う…
今、僕は、「千葉市内で最も偉大なラーメンはどこのラーメンだろう?」と考えています。 とある学生から、「千葉市内でkei先生が一番おススメのラーメンを教えてください」と言われたことがきっかけでした。 キラキラとした目で、「kei先生が千葉市内でナン…
はい。 またまた玲でございます。 ここは、日々、新たなラーメンが出されているので、頻度も高くなるんですね、、 今回は… 鶏節塩ラーメン、です。 鶏節、、、 前にも食べたような・・ http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/d7edcb1710788be56a394eb1d73e1fed…
先日、「梨の花の誕生日」に、元教え子と一緒に「梨の花」に行きました。 ちょっと久し振りです。梨の花は春と秋に訪れるお店と(本当に)なりつつあります。 いいんです。梨の花はもはや千葉を代表するスーパーラーメン店。 その名は千葉県内のみならず、関…
テレビ東京 『無理してでも食べたい最強ラーメン』 見逃した人のために~ 1.一汁三にぼし 裏不如帰 不如帰には行った♪ 2.GENEI.WAGON (完全予約制+紹介制、だって…) 行けない♪ 3.最狂煮干しそば 獣煮使 火曜日雨の日のみのメニュー?! 濃厚煮干牛…
僕は今、38歳。 平均年齢を無視すれば、人生の折り返し地点に差しかかっているように思う。 倍にすれば、76歳。それまで生きている保障はどこにもない。 そんな中、ふと、「人間はいかに生きるべきか」という問いが浮かぶ。 若い頃にも、そういう問いと真摯…