2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2月27日(水) ドイツ・オーストリア修養の旅、二日目。 この日、朝から大失敗をしてしまいました(;;) 翌日に訪問すると思っていた幼稚園見学のアポイントが実は27日で… つまり、アポイントをすっぽかしてしまいました。嗚呼… ドイツでまさかしかも幼稚…
「Dr.keiの研究室」のこれまでの歩みの中で、 最も古くから通っているお店の一つが、こちら、 万龍軒 でありましょう\(^o^)/ 269gブログ時代から、よくこのお店のレポを書いていました。 …というか、ブログを書く前から大好きなお店でした。 僕的には、千…
ドイツ修養の旅、いよいよ始まります。 2019年2月25日(月)26日(火) 集合場所は羽田。集合時間は23時。 全員、時間通りに集合できました。 無事に帰国できて、そして、実りのある旅になれば、と思うばかり。 僕は、少し早めに来て、まずは「一杯」。 羽田…
2018年、「麺屋玲」の跡地に登場した新店、 麺屋黄門さま にまたまたやって来ました! 2018年末から味のイノベーションを果たし、 2019年、この「黄門さま」がますます面白くなる予感! 先日、2月21日に、「秘策メニュー」が飛び出しました!! 「スタミナ納…
*この記事がupされる頃、ちょうど日本を出国していると思います。 これから数日分の記事は、日本で予約設定したものになります\(^o^)/ *** さて、、、 ようやくようやく来られました。 創業時以来、二度目の訪問となりました。 千葉にして銀座系!? …
現在、2019年2月25日の13時。 今夜から、学生12名+保護者1名と僕の計14人で、ドイツに行ってきます。 厳密に言えば、ドイツとオーストリアの旅にでかけます。 今回で、通算9回目となる「ドイツ修養の旅」。 毎回、色んな事が起こります。いいことも悪いこと…
1年ぶりとなる訪独前最後の記事は、、、 *** 2019年二度目となる訪問です。 天台の人気ラーメン店、 らーめん大地 です!! もうすぐ創業11周年!ですね。 ここのラーメンはどれも奇抜なことはしていませんが、どれも美味しい。 そして、いつ食べても、何…
都賀駅前のユニークなラーメン屋さん、 麺屋黄門さま にて、 先日もお伝えしましたように、、、 2月21日~新メニューが登場しています! これまでのメニューの中でも、最も個性的で、最も「黄門さま」らしいラーメンです! その名も、、、 ジャジャーン! ス…
久々に、、、 成田駅にやってきました! 目的地が「あのお店」の近くということもあって、、、 実に6年ぶりに、心躍らせて、そのお店に向かいました!! 最後に行ってから、もう6年??ってことに驚きました。 すっかりご無沙汰になってしまいました。 その…
冬真っ盛りですが、、、 何を思ったのか、愛車キャサリンでやってきてしまいました。 千葉を誇る「悪魔」のラーメン店、 梨の花 へ!! (注:「悪魔」と「天使」が共存するお店!!) 梨の花は、もう10年以上、僕が大好きなお店。 調理の才能を持つ鈴木さ…
冬の出張シーズン。 この日は、勝田台~八千代エリアへ。 勝田台、、、となれば、もうアノお店しかない!! というわけで、向かったのは、 中華ソバ篤々 であります! 前回は、昨年の9月だったみたいです♪ 5か月ぶりか、、、。。 勝田台のお店としては、わり…
柏駅に続いて、またまた久々にやってきました。 船橋駅 です!! 船橋もまた、千葉を誇るラーメン激戦区。 いいお店がいっぱいあるエリアでもあります\(^o^)/ 僕個人的には、レジェンドの「美松」と「大輦」、 又、「こまつや」「味一」「阿修羅」「まるは…
【緊急告知】 予定通りであれば、、、 明日21日より、 麺屋黄門さまにて、 毎日限定10食(!?)の [黄門さま生玉スタミナ焼肉納豆ラーメン](仮) が登場いたします\(^o^)/ … 先ほど、黄門さまで、できたてホヤホヤのメニュー表を見てきました! スタミナ…
かなり久々に(お仕事で)柏にやってきました。 久々だなぁー、、、 かつては、わりと来ていた柏駅。 出来たばかりの「柏王道家」によく行ってました。 (→茨城に移転してしまっていたのですね!!(;;)) 他にも、懐かしいお店はいっぱいあります。 が、…
はい、 スシロー でございます!! スシローのラーメン類のレポまでしているラーメンブロガーkeiです。 前回のスシローの麺レポはこちら! (僕個人的には「すし銚子丸」の方が好きなんだけど…(;;)) まー、色々あるんです、、、(;´・ω・) 今回は、、、、 …
昨日、「らあめん花月嵐」の限定ラーメンのレポをしました。 アルプスのオヤジおんじのチーズ味噌ラーメン@花月嵐蘇我店のレポはこちら! この記事を書いていて、ふと思い出したんです。 昨年の冬に行ったマイエンフェルトのチーズフォンデュ―を!! 昨年、…
突然ですが、、、 先日(某日曜日)、とある用事で「秋葉原」にやってきました\(^o^)/ 秋葉原駅で下車するのなんて、かなり久々だ…。 めちゃめちゃ久しぶりの秋葉原、、、 かつては、「玄」や「がんこ八代目」を目指してよく来ていたけど…。 久々に「アキ…
遂に遂に、やってきました!! 誉田駅から徒歩3分ほどのところにある老舗の食堂、 栄清軒 です!! こちらの栄清軒は、それこそ僕がまだ未成年だった頃から知っているお店。 大網街道を父の車で誉田~土気方面に向かう途中、いつも見えていたお店。 その存在…
僕は、外房線で生きてきた人間。 外房線沿線は、なので、どこも「愛着」を感じます。 今回、出張で、かなり久々に降り立ちました。 JR外房線 誉田駅 です! 誉田駅付近といえば、、、 誉田を代表する人気中華店『寿楽』を思い浮かべる人が多いかと思います。…
2019年2月1日 みつわ台駅近く、 千葉市内でも根強い人気を誇る「千葉家」の近くに、 とてもユニークな店名の新しいラーメン店が登場しました。 その名も、、、 ラーメン億人隊長 であります\(^o^)/ まず、店名が凄い、、、 億人隊長って、何? どういう意…
千葉市中央区都町から電撃移転を果たした千葉の実力店、 自家製手打ち麺 粋や にまたまたやって来ました\(^o^)/ 昼は、東北スタイルの自家製手打ち麺で勝負する「粋や」。 夜は、煮干しにとことんこだわった「一二三屋」。 店主はどちらも小池君だけど、…
2019年、お初となります。 あの伝説の超個性店「麺屋玲」の跡地に登場した都賀の新店、 麺屋黄門さま です!!\(^o^)/ あの強烈な個性のかたまりのような「玲」の跡地で、頑張っています。 玲とは違って、どちらかというと、「大衆目線」のオーソドックス…
<祝>ブログ『Dr.keiの研究室』 14周年! 「Dr.keiの研究室」というブログを始めたのが、2005年1月のことでした。 今はもはや存在していない269gブログで、このブログはスタートしました。 その後、2007年4月にgooブログに完全移行。 その数年後、269gブロ…
千葉ペリエは、僕の「原点的な場所」。 色んな意味で、ペリエと共に生きてきた僕の人生。 (僕の人生初の彼女もこのペリエの…♡) … そんなペリエが生まれ変わったのが、2017年のこと。 千葉駅の巨大リニューアルと共に、ペリエが生まれ変わりました。 かつて…
教え子Yさんとのミニ・ラーメンツアー二軒目!! 遂に遂に遂に遂に… 遂にやってこられました!! 富里の超人気ラーメン店、 麺者屋ちくわ に!!!! 遂に、、、(;;)うるうる… もう、千葉のフリークさんで知らない人はいないであろう、 富里で現在、最…
昨年、一部のフリークさんの間で話題になったお店が富里にありました。 富里のラーメンは、らんちばさんのおかげもあって、色々食べてきました。 ただ、なかなか(車のない僕には)気軽に行ける場所ではありません。 車じゃないといけないエリアとなると、僕…
2月に入り、2018年度の教育活動もほぼ全部終わり、、、 嵐のような怒涛の執筆活動も一段落して、 ようやく人並みの生活を送れるようになりました。 ホント、昨年の8月頃から地獄のような日々だった…。 … そんな2月の始めに、5年前の卒業生のKさんが僕に会い…
画像引用元はこちら *** 日本中の多くの人が悲しみ、やり場の怒りを感じた事件だった。 わずか10歳の幼い女の子が父親に殺害された「虐待死事件」。 小学校、教育委員会、児童相談所、どこも激しい批判を受けている。 児童相談所の所長さんの画像もネット…
2019年になって、地味に加熱しているマックのハンバーガー対決! その最終決戦は、 白星ダブダブチVS白星ダブルてりやき であります! なんじゃ、それ??って感じですが、、、 わりと感動したので、、、(;´・ω・) セット+単品で、二つ買いました。。。 こ…
2018年度の教育日程も全て終わりました。 2004年4月から働いているので、教員人生15年が終わったってことか…。 ってことは、「15周年」だったんじゃん…(;´・ω・) まぁ、「周年」と騒ぐほどのことではありませんが… … そんなわけで、15期生たち+16期生と向かっ…