東京 渋谷周辺区
下北沢で用件を済ませた後、久々に渋谷に向かいました。 渋谷はかなり久々で、その変貌ぶりに圧倒されました…。 「なんじゃ、ここは?!?!」って。 昔から人の集まる大都会でしたが、今はちょっと度を越えてません?! 普通の日曜日の夜だったんですが、「…
伊之瀬で1800円の昆布水つけ麺を食べた後、 その井之瀬のすぐ近くにある、 楢製麺 にやって来ました! 楢製麺と書いて、「ならせいめん」と呼びます。 楢って、落葉高木(ぶな科)のこと…ですよね?! お店の雰囲気もどこか不思議でミステリアスな感じがしま…
このブログは、千葉、首都圏、全国、そして世界のラーメンを紹介し続けています。 射程範囲が広すぎて、しっちゃかめっちゃかですけど…。 でも、この15年の中で、「ラーメンのグローバル化」についてはどこよりも詳しく紹介できたのでは?、と少しだけ自負し…
都内で、「知られざる名店」を見つけ出すのは難しい。 都内では、情報が常に氾濫しています。 「新店情報」も、誰も追いつかないくらいに湧き出てきます。 少しでも話題になれば、すぐにテレビ局が殺到します。 でも… それでも、その中で埋もれているお店は…
渋谷、二軒目♪ NHKの番組の出演を終えて、ほっと一息。 せっかくなら、NHKの近くにあるお店に行ってみようか、と。 そういえば、この近くに、面白い店名の新店があったよなぁ、、、と。 使い慣れてきたスマホで検索すると、、、 NHKからわりと近いところに、…
久々に渋谷にやってきました! 今回の目的地は、なんとNHK! NHK本社の中に入るのなんて、人生で初めて。 緊張するなぁ… … でも、その前に、まずは、、、 ラーメンっしょ! …なんだけど、下調べをしていない。 時間もないし、自分の足で探して食べるか、と。…
先日、とある学生に質問されました。 「先生、都内で、お洒落なヨーロッパのレストランを教えてください」、と。 「ヨーロッパ?」、と僕。 「はい。ドイツとかオーストリアとかのレストランって都内にないんですか?渋谷付近で。」 「…♪」 って感じで。。。…
もう、ドイツにいるのですが、、、 滞っているラーメン食べ歩きの記録を書き続けます。 (このドイツ滞在の間に、「遅れ」は取り戻せるかな?!、と) *** 渋谷と表参道のちょうど中間あたりのところで、 知らないラーメン屋さんが登場していました♪ 「は…
また、来てしまいました。 ラーメンじゃないお店…苦笑 渋谷にある「GREEN GRILL」。 おしゃれなお店です。 ラーメンフリークのおっさんが来るようなお店じゃないんだけど、、、 オール980円の昼のランチ♪ 前回は、ソーセージのオーブン焼きだったので、、、…
先日、、、 NHKの熱心な若い女性ディレクターさんと一緒に、 渋谷のcocotiビル3Fに入っているお店、 野菜の力と大地の恵みGREEN GRILL に行きました。 HPはこちら! ランチメニューがなかなかユニークなんです。 今回は、「彩り野菜とソーセージ 半熟…
先週、THE SLUT BANKSのライブが終わった後、 「腹、減ったなぁー」と思い、、、 天下一 というお店にやってきました。 代々木駅の目の前にあるお店です。 (祐がブログで紹介している「角栄」に行けばよかった…と後で後悔。でも、天下一もgoodでした☆) 『…
数年前まで、渋谷の人気店と言えば、「すずらん」でした。 オープン当時に来たときは、まだ無名だったけど、 あれよあれよと人気が出ていき、渋谷を代表するお店になりましたね。 でも、昨年?、渋谷から恵比寿に移転してしまいました(涙) …しかし、恵比寿…
まだ師走じゃないけど、とんでもなく忙しい日々を送っています。 この日はいつもの渋谷へ行きました。 渋谷は今、再開発の途中で、どんどん建物が壊されています。 久々に来てビックリ。 当たり前にあった建物がどんどんなくなっています。 なんか、この崩壊…
らんちばさんにその存在を教えてもらい、 そして まるわのビギー君に試作を味わわせてもらった『広島汁なし担々麺』。 詳しくはこちら! →こんなにあるんですね…汗 →こちらのサイトもすごい! ビギー君が作ってくれた広島汁なし担々麺があまりにも衝撃的過ぎ…
二年前、2013年の夏、ミュンヘンで、とても素晴らしいお店を見つけました。 その名も、 NIPPONNOODLES というお店でした。 もう、一発で惚れましたよ。 で、その後、折に触れて、ミュンヘンにあるこのお店を訪問しました。 ⇒二回目の訪問!⇒三回目の訪問! …
そろそろ… 都内でも、「食堂系」や「地元の老舗店系」のラーメンを探索していこうか、と。 自分の結論としては、都内の新店はどこも似たり寄ったり、ということですかね。 もちろん斬新なラーメンを創る新店もありますが、それはホント一部で。 しかも、次か…
実に渋谷は、昨年の7月以来でした。 久々に渋谷に来て、もうたまげました。 人が多い!(苦笑) 久々に大都会を見たので、思わず失神しそうになりました。 もう、都会は僕には無理です。疲れます。 特に交差点周辺は、もう、なんというか、カオスですね。 あ…
久々の渋谷でございます。 渋谷で、どうしても食べておきたいお店がありました。 それが、『古都はピアノマン』です。 これまで2度ほど来てますが、未だに食べることができず、、、 で、お店に向かうと、、、 まさかまさかの移転、、、 でも、近いので安心し…
かなり久々に、青山一丁目に来ました! 新店の『博多 加藤商店』がお目当てです。オープン仕立てのピカピカの新店です(^O^) 場所は、…青山一丁目と言えば!というほどのウィンの一階。「麺屋すみす」の並びです。 このお店は、立川ラーメンスクエアに出店し…
渋谷にユニークなお店が登場しました。 「神南らーめん」と申します。 ホルモン・豚料理研究家(?!)の芳賀さんという方がやっているお店らしいです。 その世界では有名な方なのかな?! 場所は渋公に行く途中にある感じです(苦笑) 外国人もwelcomeのよ…
最近、アフリカ料理をもっと知りたいと思うようになっています。 ラーメンの業界でも、各国料理との融合をはかっていますが、まだ「アフリカンラーメン」って存在していないですよね? 僕の中の妄想で、「アフリカンなラーメンが食べたい」という衝動が生ま…
かなりかなり久しぶりに、渋谷の『中華そば すずらん』にやってきました! 何年ぶりだろう…。 すずらんもすっかり貫禄がついてきました。2003年創業。もう11年目に入っています。渋谷の中堅店ですね。 一番最初の頃から食べているので、ちょっと愛着がありま…
渋谷でもかなりマニアックなところ(高架下)にあった油そば大黒屋が、渋谷ルイードのすぐ近くの店舗に移転しました! 移転・リニューアル店ということで、行列が出来ていました。素晴らしい。 こちらのお店は、まぜそば専門店ということで、ラーメン類はな…
渋谷のラーメン店については、結構、かなり詳しい方だと思っていました。 が、しかし、全く知らないお店というのは、まだまだいっぱいあるわけです。 その一つが、こちらの「桜ん坊」というお店です。 全然知らなかった… この通りはそれなりに歩いているはず…
2年ほど前に、都内で凄い話題になったお店。 「大漁まこと」。 僕も2年前に食べに来ました。 あれから2年。ふとどうなってるんだろうと思って、向かいました。 渋谷の中でも、飲食店がたくさん集まるエリア。常に「競争」にさらされているわけです。 辿りつ…
都内でも、ひっきりなしに新しいお店がオープンする街、渋谷。 日々、ここではラーメン店のし烈な争いが行われています。 そして、また新たなラーメン店が渋谷に登場しました。 しかも、なんと栃木県からの移転、という。 店主さんは、神田のわいず出身。神…
今日は、今年度最後の都内のお仕事! 今年度最後の都内のラーメンは、久しぶりの『やすべえ』にしました。やすべえは、もう言わずと知れた都内屈指の人気有名つけ麺のお店。つけ麺好きなら必ず食べているお店です。まだ、やすべえのつけ麺を食べていない人は…
最近めっきり都内にでなくなった僕ですが、、、 いや、都内には行っているのですが、都内のラーメン店を回る余力がないといいますか、、、 そこまで自分が都内のラーメン店に惹かれなくなっているといいますか、、、 でも、「気になるお店」はあるんです。 …
ブログには書いてませんが、この11年間、渋谷の宮益坂にある「ラケル」というお店に、よく食べに行っています。欧風料理、しかもちょっとドイツっぽいお店で、お気に入りでした。 そんなラケルが、木更津にもあったんです。しかもしかも、我がNEIN!のキーボ…
久々、都内の新店です♪ (最近、都内の新店巡りがおろそかになっている…orz..) これがこちら。 渋谷大勝軒があった場所が全面リニューアルして、大勝軒nextとなり、勝浦タンタンメンを看板メニューに据えたお店となりました。 見てください! 「勝浦タンタ…