Dr.keiの研究室3-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンと音楽と学問を探求する旅…

住吉飯店@安房勝山 昭和37?or38?年創業!焦がしネギ醤油が絶品!

幸徳に続いて、安房勝山のラーメン二軒目です!
(こういうマニアックな食べ歩きこそ、ラーメンの醍醐味です!)

その名も、住吉飯店! 知る人ぞ知るお店だと思います。

こちらは幸徳よりさらにすごい独特です、、、

なかなかすごい入口です、、
斬新といえば斬新、
でも、古いので、ちょっと怖い、、、

聞くと、なんと昭和37.8年頃に創業したんだとか…
ん?! もう45年以上?!( ̄□ ̄;)
これは、すごいですね。
(ただ、中華料理店と考えればそれほど古くもないか)

しかも、店内にはたくさんのお客さんが…
お客さんのみならず、店長さんも結構います。
町中には人がいないのに(^^; カウンター越しに厨房は丸見え。
本格中華料理レストランの厨房が見れますよ!

ラーメン一杯500円。シンプルにこちらを注文しました。

正直、あんまり期待はしていなかったのですが、、、



いや、すごいビジュアルです。
写真でそれが伝わるかどうかは微妙ですが、すごいです。
それこそ、何百、何千のラーメンを見てきましたが、
それでもびっくりしてしまいました。

たっぷりの真っ黒なスープに極細縮れ麺が泳いでいます。
このコントラストがたまらなく美しいんです。

チャーシューは沈んでますが、これがまたでかい! あんぐりです。
ホント、500円のラーメンとしてはあり得ないくらいにでっかいんです。

しかも、スープの表面をよく見ると、焦がしネギが浮いてます。

焦がしネギ油かな。これがいい効果を発揮していて、
味わい豊かな香ばしい醤油ラーメンになっています。
いやー、まさかこんなハイレベルな醤油ラーメンに出会えるとは…

チャーシューも文句なしです!
ほどよく脂もあって、柔らかくて、でっかいです。肉の扱いの上手さが分かります。



麺は僕好みの固めの極細縮れ麺でした。かなり細いです!

これで500円は驚きです(;_;)

見た目はかなり怪しいし、中華料理レストラン風だし、
フリークでも牽制するかもしれませんが、内房のかなりの名店だと思われます!

駐車場はちょっと離れたところにたくさんありました。

昭和を感じるお店でした☆