Dr.keiの研究室3-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンと音楽と学問を探求する旅…

豊肥本線【宮地駅】で下車して、『ラーメン来来』でフラれて、『宇佐からあげ禅閤』の唐揚げと砂ずりを食べた日の思い出…


2月末~3月にかけて、ずっとドイツ~オーストリアレポが続きましたが…

そのちょっと前に、九州の大分~熊本めぐりをしました。

その時に乗ったのが「豊肥本線」。

大分と熊本をつなぐローカル線であります。

大分から熊本に入り、「滝水駅」「波野駅」に続く「宮地駅」で下車しました。

下車…というか、乗り換え…ですね。

その宮地駅付近に、ちょっと気になるお店があったので、そちらに向かおうかな?!と。

宮地駅は、こんな駅でした。

いいですねーいいですねー。

こういうローカル線の小さな駅、大好きです。

阿蘇山エリアなので、雰囲気もあるし、旅してる気持ちに浸れます。

で、向かったのが、、、

ラーメン来来

というお店でした!

が、営業していませんでした、、、😢

悲しい、、、悲し過ぎる、、、

ここのラーメン、食べたかったなぁ、、、

YouTubeで、来来のレポ動画、出ていました。

ブログ情報はぼなし、、、(;´∀`)

(今後、ブログのラーメン記事ってもう増えないのかなぁ…)

がっかりしつつ、近くにあったローソンに立ち寄り…

飲み物とかお菓子とかを買って、駅に戻ろうとしたとき、、、

 

宇佐からあげ禅閤

というお店が見えました。

宇佐からあげは、大分を代表する「唐揚げ」になっています。

大分には、「中津からあげ」と「宇佐からあげ」という2大有名ブランドが確立されています。

今回は、大分でラーメン「しか」食べなかったのですが、、、

きっと唐揚げの神様が、「最後に宇佐からあげを食べなさい」って言ってくれたんだろうな。

運命を感じて、このお店に入りました!(n*´ω`*n)

公式サイトはこちら

この禅閤の元となる「太閤」は、からあげグランプリ「最高金賞」を取っているみたいです。

グランドチャンピオンにもなっているんだとか?!

ここの唐揚げは、「冷めてもうまい」がコンセプトなんだとか?!

からあげ太閤の公式サイトはこちら(立派です!)

昭和63年創業のお店なんですって。

僕よりは若いですね…(笑)

創業36年くらい…かな?!

金賞を9回、ですって!!

こりゃ、もう超期待してよさそうです💓

色々、唐揚げ各種が用意されています。

今回は、一番人気の「骨なしもも」と、「砂ずり」を頂くことにしました。

とり皮もめっちゃ食べたかったですが、ここは我慢我慢、、、💦

ここはテイクアウト専門店っぽいので、しばし店内で待ちます。

その間、この記事を読んでいました。

この「禅閤」は、「太閤が唯一認めた分家」なんですって!

禅閤の味は、太閤の味・・ですね。

大分の宇佐からあげの中でも、トップクラスの人気店の味!

骨なしもも(2個/322円)

です!!

「外はパリっと! 中はジューシー」になっているっぽいです。

あとは、「冷めてもうまい」がコンセプトになっています。

本当に、外はパリっと、中はジューシー、になっていました🎵

サイズはそんなに大きくなくて、パクっと食べられる大きさでした。

「これが、宇佐からあげかー!!!」って、ちょっと感動しました。

なんか、すごくよくまとまった形なのが、面白かったかな。

僕が普段食べている唐揚げって、わりといびつな形をしているんだけど、、、

ここのからあげは、きれいに丸くまとまっているんですよね。

だから、食べやすかったなぁ、、、って。

で、こちらが、

砂ずり(354円)

です!

砂ずりって、関東でいう「砂肝」のことなんですよね。

その砂肝=砂ずりの唐揚げです。

砂肝大好き人間としては、もう夢のような「唐揚げ」でした💓

ほどよくしょっぱくて、コリコリしていて、最高に幸せでした~~✨

上で、「ラーメン来来にフラれた」と書いたのですが、、、

宇佐からあげ禅閤で唐揚げを買って、駅に戻るときに、お店を見ると、、、

暖簾が出ていました…Σ( ̄ロ ̄lll)!

しかも、「営業中」の看板まで!!!

ひえええええ、、、、

あと、15分くらい時間がずれていたら、ここでラーメン食べられたんだ…😢

これもまた、「運命」なんでしょうね。

人間って、出会って、すれ違って、別れて、再会して、、、

そういうのを繰り返して、死んでいく存在なんでしょうね。

もう、多分、ここにはもう来ないと思うので、出会えずに終わったなって思いました…💦

出会えないで終わる人もお店も、い~~~~っぱいあるんですよね…。

こちらが、宮地駅です。

とても立派な駅ですね。

宮地駅から、のんびりと電車の旅を続けました。

こういうローカル線の旅って、時間はかかるけど、やっぱりいいなぁ~。

海外もいいけど、国内もやっぱりいいもんであります\(^o^)/

宇佐からあげ太閤の唐揚げ、Amazonでも買えます!

今回食べた「骨なしもも」も「砂ずり」も買えます!!

鶏かわ唐揚げも、いっぱい食べたいですね~~\(^o^)/