Dr.keiの研究室3-Contemplation of the B.L.U.E-

ラーメンと音楽と学問を探求する旅…

いずみ@銚子 無化調!都会派!激アツ魚介醤油系ラーメンが絶品!

先回、偶然見つけた激ウマ店、「越後屋食堂」の数軒先にあるお店です。

越後屋食堂のラーメンを食べた方が食べログに記事を書いてくれています

嬉しいですねー。

さて。

念願(?)の民宿「いずみ」に行くことができました!!!

悪麺友氏と共に♪

いぇい。

結論から言えば、こちらもラーメン好きにはたまらないお店でした!!

ラーメンは一杯500円! 安い!!

しかも、10種類のダシで、コクのあるアッサリスープらしいです!!

いやー、もう、ワクワクですよ。。。

 

今回は、チャーシューメンを頂きました。

もう、お店の外観からは全くもって想像できない素晴らしい極上の一杯でした。

僕的には、「もちもちの木」にとても近い感じの都会的なラーメンって感じでした。

とにかくスープがアツアツで、やけどしそうです。

そして、魚介の旨みたっぷりの芳醇な醤油スープ。

こりゃ、一撃必殺でしょ?!?!汗

何かが突出しているわけではないですが、全体的に見事なバランス系でした。

昔ながらの中華そばじゃない、、、

ラーメンで頻繁に使われる食材はほぼ入っています。

その上での「バランス系」。

もう、言うことはないですね。。。

チャーシューも昔ながらのパサパサ系ではなく、脂身たっぷりのチャーシューで旨いです。

麺もなかなかよかったです。

一気にぐんぐんと食べられました。

いやー、感動しました。

越後屋食堂の数軒隣りに、こんな魅力的なお店があったなんて、、、

銚子っていう町はいったい、、、?!?!

それと、、、

まさかまさかの羽付き餃子。

身がぎっしりで、もちもちで、食べ応え抜群でした。

いやー、凄い。しかも、自家製なんだとか、、、

こちらのお店は、基本的に夜営業です。

が、昼でも、店主さんがいれば食べられるそうです。

こちらのラーメンは、他の銚子のラーメン店とはかなり違うタイプのラーメンで、おススメです。

ご主人さんは2代目の方かな?!

お店自体は創業50年ほど。で、今の店主さんになって20年。

それまでは、都内のラーメン屋さんで働いておられたんだとか、、、

素晴らしいお店でした!!!