千葉 銚子<最強エリア>
僕が千葉で一番愛する中華そばのお店「中華ソバ坂本」すぐの場所に、もう一軒素敵なお店がありました。 「らあめん山彦」http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/7f00cdf1c9ff7902f59b13be3761ef3f ここのラーメン、僕、好きでした。が、残念ながら閉店。 その…
人にはいろんな好みがあります。 トレンディーなラーメンが好きな人もいる。昔ながらのあっさりとしたラーメンが好きな人もいる。濃厚でドロドロっとしたラーメンが好きな人もいる。店主さんのお人柄に惚れて常連になる人もいる。中国料理としてのラーメンを…
出会いは突然に。 ラーメン店との出会いも、突然に起こります。 銚子から帰宅途中に、偶然、飛び込んできた「ラーメン」の暖簾。 車だったので、一瞬でした。 が、この赤い暖簾が目の中に飛び込んできました。 看板等はありません。ただ、この赤い暖簾だけが…
本ブログに、驚くようなコメントを頂きました。 なんと、銚子の老舗ラーメン店、『大塚分店』が閉店した、という情報でした。 大塚分店は、一度しか行ってませんが、そのインパクトは凄くて、らんちばさんと大絶賛したものでした。 「いつか、本を出せるよう…
ずっと宿題店だった銚子の「博雅」に行きました。 場所は、なんと「坂本」のすぐ近く。そういえば、何度も見たことのあるお店でした。まさか、ここがあの『博雅』だったとは、、、 一応、銚子の旧市街ですね。この周辺の雰囲気、大好きです。…が、シャッター…
これ、スクープって言っていいですよね。 「銚子にある老舗フランスレストランで、美味しいラーメンが食べられる」との情報をツイッターでいただきまして、悪麺友らんちばさんとかけつけました。 ネットで「茶葉蘭 ラーメン」で検索しても、ラーメン情報やラ…
じゃーん。 銚子の超有名マニアック店、『犬若食堂』、再び!です。 もう何度来たことでしょう。 4度? 5度はこちらに来ました。が、一度もまだここで食べていません。営業していなかったり、ラーメンが作れない状況だったり、あるいはたまたまラーメンを…
見てくださいよ!!! なんか、そそりません?? このお店、きっとただのお店じゃない気がします。 こういうお店を見つけると、もう、単純に心がときめきます。 http://ameblo.jp/tefushimin/entry-10602979592.html http://r.gnavi.co.jp/5251708/
出会いというのはいつも偶然。突然やってきます。 銚子ラーメンツアー三軒目は、そんな出会いから実現しました。銚子の果て、外川の港にぽつんと佇む食堂で、偶然、かつてラーメン屋さんを営んでいた長谷川さんという方と出会いました。彼は、まさに銚子のラ…
銚子二軒目は、『大塚分店』です。『大塚支店』は既に有名老舗店ですが、らんちばさん曰く、ラーメン的にはこっちの方が凄い、と。何度もこのお店の前まで来たことはありますが、どうしても『大塚支店系列だろ…?!』と思ってしまい、後回ししてきました。大…
2012年ももう後残りわずかになりましたね。どんどん一年の流れが早くなっていく気がして、ちょっと悲しいです。日々の一日は長いのにね…。 さて、年の瀬らしく、悪麺友のらんちばさんと遠方へのラーメンツアーにでかけました。久々に、『千葉ラーメン女子』…
三軒目は、らんちばさんが前から気になっていたという「磯ラーメン 一休」に向かいました。もう、ここは、外観的に、とにかく謎、不思議、奇妙なお店としか言いようがない感じですね。なんで、ここにラーメンの暖簾が?!という、理解不能なお店の雰囲気です…
本日二軒目は、前々から僕とらんちばさんの超宿題店だった「アメリカンレストラン プれンティー」です。 こちらのお店は、国道356号線沿いにある大きなお店で、その名の通り、本当にアメリカの田舎のレストランを彷彿とさせるお店になっていました。とにかく…
銚子で圧倒的なレベルを誇るお店が、銚子駅から徒歩五分のところにある『幸貴』です。我が師匠石神さんも本で紹介しています。僕も『ラーメンの本‐千葉』で推薦させてもらいました。そんな幸貴ですが、この2月でとりあえず一度閉店することになるみたいです…
2012年、初ラー(今年初めてのラーメン:フリーク用語)は、こちらになりました!(2日に食べためん丸は除きます)。今年はしょっぱなからこけてしまいましたが、初ラーがつかさになるとは、いやはや、いい一年になりそうです。 『そば 中華つかさ』は、銚子…
らんちばさん&Hechimaさん&keiのドタバタ銚子ラーメンツアー4軒目は、昨年の石神本に、千葉の目玉として掲載された『幸貴』! 僕とらんちばさんは、石神さんから直々にこのお店のことを教えてもらい、すぐに銚子に突撃して、レポさせてもらいました。 そ…
大塚支店は、超有名な千葉の古いラーメン屋さん。 大塚分店は、あまり知られていない知る人ぞ知るお店。 そして、大塚本店は、現在存在しておりません。 今回は、食べずに終わりましたが、いつかこちらでも食べたいと思います。 ホント、いい感じのお店です…
ショックです 銚子で僕とらんちばさんが一番推している『中華ソバ 坂本』が、現在休業中です。 聞くところによると、こちらの店主さんが病気で、しばらくお休みするとのことです。 銚子を、いや、千葉を代表する老舗実力ラーメン店だけに、今後の動きがとて…
銚子でもちょっとローカルな場所にある『御食事処ミヤタ』。上野町って、多分これまで来たことはないかなー。 でも、店舗はとても綺麗で、それなりの食堂って感じがしました。立て替えたのかな。新しいお店になっていました。 千葉県銚子市上野町202-2http:/…
銚子ラーメンツアー二軒目は、「しらい食堂」です。創業40年くらいの老舗食堂ですね。 場所は、銚子電鉄海鹿島駅から徒歩圏内。(今回は車なので、どれくらいなのかは不明です、、、) 千葉県銚子市海鹿島町5232-54http://choshi.biz/gourmet/toksen/china/s…
らんちばさんとhechimaさんとの初のトリオ・ラーメンツアー!半年以上前からの念願が遂に遂に実現しました\(~o~)/ 目指すは、千葉の最東、銚子です!まずは、銚子電鉄最終地点である外川にある「つかさ食堂」。千葉県銚子市外川町2-10653-7 http://www.eki…
外川に、すごい不思議で個性的なお店があると聞いて、行きました。 すごい雰囲気でしょ。すごい店舗でしょ。 海の目の前にあるお店です。 こちらでラーメンが食べられるという情報を得て、来たのですが、、、 なんと、、、 今年の大震災によって、使用してい…
またまた悪麺友のらんちばさんと銚子に向かってしまいました。僕とらんちばさんにとっては、結構銚子って行きやすいんです。距離的には外房や内房とそんなに変わらないんですが、いかんせん道がシンプルなんですね。 今回は、もしかしたら今年最強の新店にな…
銚子ラーメンツアー四軒目は、銚子駅前の老舗人気店のインデアン。ここは、知っている人も多いはず!昭和35年くらいからやってるみたいだから、実に50年くらいの歴史が… インデアンは、都内でも有名なお店ですね。本店は蒲田にあります。銚子のインデアンの…
遂にあの伝説のお店へ! 銚子電鉄の終着駅である外川駅から徒歩数分のところに、もはや『伝説』となっている不思議なお店がある。そのお店は、ラーメンのみならず色んなメニューがあるのだが、ここで、銚子の地ラーメンである『天ぷらラーメン』が提供されて…
銚子ラーメンツアー二軒目は、老舗の『中華ソバ坂本』。僕は、かなり久々の再来で、二度目です。前回は、2006年4月ですって(●。●;)…ずいぶんと経ったなぁ。。。 この坂本は、色んなところで噂を聞きます。とにかく謎が多く、また、評判もとってもよいので…
木曜日(祝)。 今日も、悪麺友のらんちばさんとミニ・ラーメンツアー☆ 今回は、銚子方面に向かうことになりました。千葉のラーメンをもっともっと深く見つめていこう、と、ささやかながら、千葉中を食べ歩いております。 銚子のラーメン事情は、それなりに…
銚子電鉄に乗ったら、やはり犬吠駅近くにあるこのお店に! しまたけ水産 新鮮なネタに、超でっかいネタ。とにかく質量共に優れた銚子の超有名店。 人を連れていくと、必ず僕はこちらに行きます。連れていく人みんなが、幸せな顔になります。(ただし、20分く…
醤油チャーシューメン(800円) 【期間限定】揚げネギ塩ラーメン(600円) 銚子駅から『大塚支店』へと向かって歩いていた。ちょっと道を間違って中央町まできてしまった。そうしたら,偶然一件のラーメン屋を見つけてしまった。店名を見たら,これまで聞い…
銚子で最も歴史のあるラーメン屋は? 銚子で最も知名度のあるラーメン屋は? 銚子で最も麺のレベルが高いラーメン屋は? ・・・すばりこの【大塚支店】だろう。 創業90年以上というから、本当の老舗と言えるだろう。だって、90年前っていったら、明治―大正じ…